。盆踊りと云えば東京音頭やスカイツリー音頭です。
。それはさて置き、近年では住民が地元の寺の檀家ではない事が多くなり、除夜の鐘はうるさい騒音との苦情があって、中止にしたり昼間に撞く事が多くなっているらしい。
。それと同じように地元のお祭りである盆踊りも、他の地域から移住してきた人たちからうるさいと云われ、無音で踊っている異常な光景が見られるらしい。踊り手はイヤホンをし無線で飛ばした音楽を聴きながら踊っている。
。それってなにか変じゃないかと云う気がします。藪さんローカルでは毎年、柳町小学校で夏休みに親子盆踊り大会を二日間、白山神社では駐車場の車をどかして秋祭りの最後に盆踊りをやってます。
。盆踊りは地元の結束を高める為に町会が仕切ってやってます。だからそれに対して文句を云ったら、変な奴だと村八分にされる。東京の下町には町会の組織があって、盆踊りの矢倉も町の鳶職が組みます。
。こんにゃくゑんまの除夜の鐘も、寺の住職が撞くんじゃなくて町内の人が撞くんです。町会の皆さんが甘酒や味噌こんにゃくやお酒を振舞ってくれる。つまりこんにゃくゑんまの除夜の鐘は地域のイベントであり、それに反対する人なんかいません。
。除夜の鐘や盆踊りがうるさいと云うのは、住民が孤立していて住みよい場所ではないと思います。ツバメが産卵床を作ったら、汚いと云ってすぐに撤去するようなところなんでしょうね。心が貧しいとしか思えない。
https://www.youtube.com/watch?v=U1PJuVSLEaY
撮影データ・・・平成29(2017)年1月14日(土)午後二時 東京ドーム