。晩年は体調を崩されて病床にあったと云う事なので、お疲れ様でしたごゆっくりお休みくださいと申し上げておきます。
。若い方はダークダックスをご存じないだろうが、藪さんが子供の頃の愛唱歌ってのは、ほとんどがダークダックスが歌ってた歌だったと思います。遠足の時にバスの中で歌った歌なんかね。一つの時代が終わったなって感じがします。
。と云う事でダークダックスの歌を何か使いたかったのだが、藪さんが過去に上げた五曲はことごとく削除されちゃったので、おととしの元気だった頃に、アマゾンのネット通販で買ったゲタを履いて不忍池の取材をした時の動画を貼っておきます(^ω^)
♪下駄を鳴らして藪さんが行く 腰にチューハイぶら下げて
。甚平に沁み込んだ ラジオ体操の汗が行く
。嗚呼 平成の源内よ 戦後昭和の景色を追って
。動画記録をやり続けてる 工作員・・・作詞=藪井竹庵(^ω^)
。・・・って事でね。藪さんローカルの文京区じゃなくて、台東区の不忍池の取材が多いのは、坂や階段がないので足に関節痛の不安を抱えている藪さんには、取材がやりやすいからなんです(^ω^)
。言問通りの終点のこんにゃくゑんまから本郷通りの弥生に登って、暗闇坂を下れば不忍池。電チャリで走りやすいルートだから、藪さんはツバメの観察をしてから十分で不忍池に到着できます。
。藪さんがお気に入りの板床ベンチで蚊に食われなければ、一晩中チューハイを飲んでいたい。そして・・・蓮が咲く時に出ると云われているポンと云う音を録音したい(^∇^)
https://www.youtube.com/watch?v=wReiFQE0FNM
撮影データ・・・平成26(2014)年7月19日(土)午後1時過ぎ 台東区不忍池