。今年の東京地方はダムがある地方には雨が降らないから50%の貯水量しかなく渇水と云う事で、取水制限をやっているようです。水不足になったって、一般庶民の命を繋ぐ飲み水はコンビニで買えますから、パニックにならないで下さい。
。水不足で困るのは大量に水を消費する農家や工場です。一般庶民は、一日に2リットルの飲み水があれば、生きていけます。もちろん節水に心掛ける事は重要ですがそんな事は当たり前であって、藪さんは水を無駄使いした事はありません。
。テレビが節水を訴えるべきは、庶民に対してではなく大量に水を消費している工場用水です。何故それを云わんのか? スポンサーとの関係で云えないんだよ。テレビのジャーナリズムなんざ聞いて呆れる(^ω^)
。水不足になったら文京区へお出でなさい。文京区では普段からちゃんと貯水してますよ。教育の森公園は防災広場になってますが、その地下には大量の雨水を備蓄しています。東京ドームでも、ドームの屋根に降った雨水を地下に保有しています。
。そんな事は都市防災に於いては当たり前であって、テレビのアナウンサーは何をトンチンカンな事を云ってるんだと思います。
。って事でね。今年は空(から)梅雨だったのか、蒸し暑かったけれども雨が少なかったですね。何にも手入れをしないアジサイや朝顔の生育が悪い。とは云え、朝顔ってのは5月の連休明けに種を撒き7月末に花を咲かせるのが正常なんです。
。文京区の朝顔ほおずき市は再来週です。入谷の朝顔市の売れ残りが回って来るんだと思います(^ω^)
https://www.youtube.com/watch?v=hclodKO1DC4
撮影データ・・・平成28(2016)年7月8日(金)午前五時 台東区入谷