Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

菊坂で盆踊り

$
0
0
イメージ 1
 藪さんが子供の頃ってのは昭和30年代の初めでした。米軍の焼夷弾(しょういだん=民家を焼き払うために油が入った爆弾)による空襲で、東京のほとんどは焼け野原になってしまったようです。

近所のお寺の入口には、2メートル以上ある不発弾が刺さってました。ヒトラーは、日本人は世界一勤勉で逞しい民族だと云いました。お世辞だったのか、日本人の有能さを本当に理解していたのかは知らないが、ユダヤ人を排除したヒトラーが何故、アングロサクソンではないモンゴロイドの日本人を排斥しなかったのかが不思議だ。

ただしヒトラーが日本人の有能さを恐れていた事は確かだと思います。

アフガンやイラクって、藪さんは現地を取材した事がないので判らんが、今だにかつての日本の焼け跡闇市状態のようだ。日本の場合はラッキーにも、敗戦後五年で朝鮮動乱があったので、朝鮮特需で焼け跡闇市状態は五年であっと云う間になくなって、昭和20年代後半には戦前のような経済国家になった。

トタン板で作ったバラック小屋がほとんどだったのに、あっと云う間にバラックが消え去った。でもあちこちにはまだ空き地がありました。藪さんが子供の頃の秋祭りにはその空き地で町会が盆踊りをやりました。

でも現在の藪さんローカルには空き地はありません。だから盆踊りをやる場所なんかありません。だからって盆踊りをやらないのか? 道路を通行止めにして菊坂町会の盆踊りをやるんです(^∇^)

 撮影データ・・・平成29(2017)年9月23日(土)午後七時半 菊坂

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles