。
山開きや海開きをやる意味と云うのは、夏場になると登山や海水浴客が増える為に、山のパトロールや海の監視員体制が強化されて、事故が起こらないようにすると云う安全祈願の意味があるんだと思います。
。
富士山の山開きイベントは7月1日で、俗に「夏山(なつやま)」と云ったりしますが、一年の内でも気候が安定し登山が最も楽しめるシーズンと云う事になるんだと思います。富士山へ冬に登ろうと云う人はよっぽどの冬山経験者でなければやめるべきです。南極の冬同様に気温はマイナス30度近くになり、最も怖いのは風速30メートル以上の強風が吹き荒れる事です。
。
何故そのような強風が吹くのかと云うと、富士山は周囲に同じくらいの高さの山がない単独峰なので、風裏になる場所が一切無い為に、逃げ場がなくて吹かれたら最後、斜面を転げ落ちて命を落とします。それ故、冬場の富士山は、冬の南極やエベレストよりも危険な山だと云えます。
。
夏場の登山だからと舐めてかかってはいけません。日没になれば気温は10度以下に下がりますので、厚手の長袖のシャツや、風を通さない上着は必須です。つまり登山の完全装備をして登るに越した事はありません。ピクニック気分で登ろうだなどと思ったらえらい目に遭います。くれぐれもご注意を・・・
。データ・・・三代目 三遊亭小圓朝 明治25(1892)年8月8日~昭和48(1973)年7月11日 享年81 前名=四代目 圓橘 本名=芳村幸太郎 出囃子=小鍛冶 二代目 小圓朝の実子