Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

初日の出?

$
0
0
イメージ 1
 初日の出って、多分藪さんは過去に一回も見た事がないと思います。大晦日はたいてい酔っ払って元旦の朝は寝てますからね。

 今年の東京地方の一月一日の日の出時刻は6時46分でした。今年こそ初日の出を撮影しようと思って、いろいろ場所を考えたのですが、シビックの展望ラウンジは文京区役所だから、三が日は休みなのでダメ。

 文京区の最高地点は、小石川台地の春日通りの大塚近辺で海抜34メートル。大塚公園はそこからちょこっと下がるので、海抜30メートル足らず。残念ながら東方向に立ち木があって初日の出は見られませんでした。

 初日の出を見るには標高よりもむしろ、東方向に何もなく地平線が見える事が重要だと知りました。同じ春日通りですが、本郷台地の本郷三丁目の交差点のかねやす前なら、湯島へ下る坂がクリアになっていて、スカイツリーも見える場所なので、スカイツリーの横に上る初日の出が撮影できるんじゃないかと考えています(^∇^)

 いずれにしても初日の出の撮影は寒いので、あんまりやりたくない。この撮影にしたって藪さんの呟きが鼻声になってます。マスクをしているからいいようなものの、マスクの中は鼻水でグチュグチュになってるんです。もうこんな寒い撮影はしたくない(^ω^)

 撮影データ・・・平成31(2019)年1月1日(火)午前6時42分 大塚公園

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles