Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

大寒

$
0
0
イメージ 1 お~さむ・・・って事でね、昨日の1月21日は二十四節気の「大寒(だいかん)」だったようで、藪さんはなかなか布団から出られなかった(^ω^)

ションベンに起きたついでに風呂のスイッチを入れた。「お風呂が沸きました」のアナウンスが聞こえたのだが、藪さんなかなか布団から出られない。エアコンの暖房のスイッチを入れればいいんだけど、藪さん気管支が弱いのでエアコンの暖房は苦手です。

電気ストーブや石油ストーブは、寝ながらの使用は危険だしね。月一回のTBSの落語研究会の放送で素晴らしい落語解説をして下さった榎本滋民さん(1930~2003)のように、焼死したくないし・・・

ところで藪さんの近況なんだが・・・今年は、チューハイを買いに行く以外は外出していない。年々歳を取ってきて寒さがこたえる。しかも運動能力が衰えてきているので電チャリ取材も危なっかしい。風が強いと電チャリが振られて怖いので、降りて押している始末。

だから藪さんは引き篭もり老人になっている。その方が安全だからね。まあ、あったかくなれば出掛けるだろうし、4月の中旬にツバメが帰って来てくれれば、途端に元気になると思います(^∇^)

それまでの手慰みとして、ピアノの稽古をしようと思ってる訳だ。昨日やっと教則本を一通り見たんだが・・・なんか面倒臭そうで、やる気がしない。ギターやバンジョーなら、酒が入れば二時間くらいのワンマンショーが出来るんだが・・・(^ω^)

と云う事で、去年は1月20日が大寒で播磨坂下のコンビニへチューハイを買いに行った時の播磨坂の取材動画。

https://www.youtube.com/watch?v=xKBgfOjGKtQ
 撮影データ・・・平成27(2015)年1月19日(月)午後1時頃 文京区播磨坂

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles