Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

バードコール

$
0
0

イメージ 1 「バードコール(bird call)」と云うのは、縁日で売っている子供用の水を入れて鳥の鳴き声を真似る水笛とは違い、数十種類の鳥の声を吹き分ける事が出来る鳥笛の事らしい。藪さんは本物を見た事はないが、時代劇などでは鳥追いが使って野鳥を捕まえるらしい。

釣具店やアウトドアショップでよく見かけるのは、木片を擦り合わせてキュッキュッと云う音を出して、野鳥を呼ぶ器具をバードコールと云っている。藪さんは実際に鳴らした事はあるが、フィールドで使った事はない。

寄席芸で江戸家猫八と云ったら、動物の鳴き真似です。猫八さんは道具を使わずに指笛で鳥の鳴き声を真似ました。鳥の鳴き声と云うのは文字に起こせるものではないので「ホーホケキョ」と書いてあるのを読んでも、本物のウグイスの鳴き声とは異なります。

ツバメのオスのさえずりは「チュピチュピチュピチュパ、ズィー」だと云う記事を以前に書きました。猫八さんがツバメのさえずりをやっているのを聞いた事はありませんが、藪さんは試しにお母さんが産卵床にいて、ヘルパーさんがポールにいる状況で「チュピチュピチュピチュパ、ズィー」をやってみたんです。

そしたらなんと、別の二羽のツバメがやってきたんです(^ω^)

まさか藪さんのさえずりの物真似に反応したんじゃないと思います。産卵床の下でいつまでも訳の判らない事を喋っている怪しい奴を訝(いぶか)って、地域を巡回しているヘルパーさん軍団のオスのツバメが威嚇に来たのかも知れません(^ω^)

https://www.youtube.com/watch?v=OfaxJWpSS90
 撮影データ・・・平成28(2016)年6月22日(水)午前九時前 藪さんローカル

 
隣でビルの工事をやってるので日中は本当にうるさい産卵床です(^ω^)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles