Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

神田明神

$
0
0
イメージ 1 江戸っ子だってねぇ? 神田の生まれよぅ。

寿司食いねぇ。酒呑みねぇ・・・ってフレーズは子供でも知ってるらしい。いかに虎造さんの「石松三十石船」の影響が大きいか・・・(^ω^)

と云う事でね。江戸っ子は神田で生まれるらしい。江戸っ子だってねぇ? 蒲田の生まれよぅ・・・じゃ語呂が悪い。小石川で生まれたのは江戸っ子じゃないらしい。その点、志ん生は明治23(1890)年に神田で生まれたから江戸っ子なんだろうね。

江戸の三大祭と云ったら、神田祭と赤坂日枝神社の山王祭と、富岡八幡宮の深川祭です。浅草の三社祭なんてのは田舎もんの祭で、江戸の三大祭には入ってません。こんな事を書くと怖いおにいさんに怒られそうですが、三社ってどうしても高倉健さんの唐獅子牡丹のイメージが強い。

神田明神はなんと云っても平次親分です。銭形平次ってのはあくまでも創作上の人物で実在の人物ではないから墓がある訳ではないけれども、その碑があるってのは洒落てます(^∇^)

https://www.youtube.com/watch?v=cu71RwR_qQU
 撮影データ・・・平成28(2016)年7月7日(木)お昼前 神田明神

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles