今年の桜は咲くのも早かったけど、満開になって散るのも早いですねぇ(^ω^)
。もちろん早咲きの河津桜は一月から咲いてました。花期が長いとは云えさすがに今の時期は完全に葉ザクラになってます。
。藪さんローカルには清和公園に四本。播磨坂に一本。白山神社に一本の河津桜があります。もちろん河津川沿いとは違って、河津桜だけがあるんじゃなくてソメイヨシノの方がいっぱいあります。
。そこで、小規模ながら桜まつりのボンボリが下がっている清和公園を見に行ったら、ソメイヨシノは既に満開になっていて花びらが散ってました。一部の枝先を見ると、既に花が散って若葉が出て来てました。
。いやはやなんとも、今年のソメイヨシノは足が早い。って事は賞味期限が短い。多くの場所で、開花が例年より十日早く、開花から満開になるまでが三日と云う異常な早さだったようです。
。だからって急いで花見に行かなくても大丈夫。河津桜が葉ザクラになり、ソメイヨシノが散って葉ザクラになった頃に遅咲きの八重桜が咲きだします。新宿御苑で八重桜が咲き出すのは例年だと四月中旬です。
撮影データ・・・平成30(2018)年3月28日(水)お昼前 清和公園