Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

本当の祭

$
0
0
イメージ 1
 祭に本当もウソもないんだが、地元民が楽しむ祭と、地元民よりも観光客の見物人の方が多いって祭があるよね。

 あちこちの神社の祭をここ数年取材してみて感じる事は、子供からお年寄りまでが楽しんでいる地元の空いている祭と、若い人と中年しか参加してなくて、多くの観光客の見物人で大混雑する祭があるって事です。

 何で混雑するのかと云うと、デイパックを背負ってスマホで神輿を撮影したがる観光客が多数押し寄せるからです。混雑するので足腰の弱った地元のお年寄りや車椅子の方は、神輿渡御を見る事もできません。

 それって本当の祭なんでしょうか? 祭って何のためにやるのかを考えたら、藪さんローカルでやっている祭りは規模は小さいけれども、地元民が楽しんでいる本当の祭だと思います。

 撮影データ・・・平成30(2018)年9月23日(日)午後二時 本郷桜木神社前

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles