藪さんはこの数年、ローカルの様々な神社の祭りの取材をしていますが、決して同じスタイルの祭りってないんですねぇ(^∇^)
それぞれの神社の氏子町会や睦が、自分たちが考えてそれぞれに相応しい祭りをやってるんです。
こうしなければならないと云う画一的な祭りのパターンはなくて、それぞれが違うからそれを取材するのが面白い(^∇^)
神幸祭のパレードに登場する天狗のような風貌の猿田彦大神って何物なのか? そんな日本神話を知らなくたって祭りは粛々と進行するのです。めでたし、めでたし(^ω^)
靖国神社の三番町の山車に東郷平八郎元帥の人形が乗っていたからと云って、それを論理的に説明して藪さんに突っ掛かって来る奴なんかいない。実に情けない世の中になったもんだ。
撮影データ・・・令和元(2019)年7月15日(月)午後五時半過ぎ 靖国神社