Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

地元の夏祭り

$
0
0
イメージ 1
 東京の公立学校の一学期は7月20日までで、翌日から8月いっぱいが夏休みになります。今は土曜日が休みになりましたので、今年は7月20日から夏休みに入りました。

 早速ローカルの各町会では夏休みラジオ体操会が始まり、子供たちは眠い目をこすりながらなんとか6時半にラジオ体操会場へ集合しています。

 藪さんはなんとか子供たちが涼しいようにと、朝四時からテレ朝でやっている「暴れん坊将軍」を見てから、風呂の残り湯を40リッターくらい道路に撒いてます。水は蒸発する時に気化熱を奪うので、若干涼しくなるのですが撒いてる方は大汗をかいてしまいます。

 シャワーで汗を流してからラジオ体操へ。十分の体操を終えるとまた大汗をかいちゃうのでシャワーを浴びて、エアコンで昼寝。このルーティーンて果たして健康的なのかどうかを考えてしまうのですが、暑い時には汗をかくパターンを作るのは健康的だと云われてますね。

 それはさて置き。ゲーム機をやっている子供たちよりも外で遊んでいる子供たちを見るのは、若い頃にはそんな事は考えなかったけれども、老人になって身体が動かなくなってくると、子供たちがキャッキャと遊んでいるのを見るのが楽しい(^∇^)

 撮影データ・・・令和元(2019)年7月20日(土)午後一時 礫川出張所前の道路

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles