Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

死んだ夢

$
0
0
イメージ 1 まあ「死んだ夢」なんてのは変なタイトルなんですが、夢ですから何でももありなんです。落語には「鼠穴」とか「天狗裁き」とか「宮戸川」と云うような夢の噺がたくさんありますね。

 十月末の大塚商人祭りの取材記事がまだまだ続く訳ですが・・・実際には土日の二日間しか取材してません。しかも日曜日は二日酔いでしたので、祭りが終わる四時近くに行ったので、イベントそのものはほとんど取材してなくて、イベントを取材したのは土曜日だけなんです。

 土曜日は天気も良く、南口と北口で次から次へとイベントをやってたし、屋台も盛況で皆さんビール飲んでるので、藪さん取材中は、取材するのが面倒臭くなっちゃうから飲まないんだけれども、祭りを楽しんでいる人と同じ目線で取材をしなかったら、本当の取材は出来ないと思って、仕方無しにチューハイを飲み始めちゃいました。

 酒呑みの自己弁護のように思われるかも知れないが、藪さんはプロのカメラマンじゃないんで、別に祭りを撮影しなければならないって訳じゃない。藪さんが祭りを楽しみ、その楽しさを呟かなかったら、撮影された映像は無味乾燥した詰らない物になると思います。そう云う動画がいっぱいチューブに上がってます。ことごとく詰らない(^ω^)

 それに比べると藪さん動画は面白いでしょう? それは藪さん自身が祭りを楽しみながら撮影しているからなんです。動画カメラのスイッチを入れれば、誰がやったって映像が撮影できます。でもその映像は楽しいかと云われれば、そうじゃないものが多くなるのは当然です。祭りを楽しんでいる人がカメラを動かさなかったら、楽しい映像は撮影できないんです。

 と云う事で・・・土曜日の撮影中に藪さんは、次から次へとチューハイを飲み、調子に乗ってウィスキーのポケ瓶まで飲んじゃったので、ベロンベロンになって午後5時に帰宅しました。もちろんダウンして夜中の2時頃まで寝ちゃいました。

 落語の「鼠穴」によると、五臓が疲れていると夢を見るそうです。もちろん「土蔵の破れ」と云う地口落ちへ持って行く為にそのように語ってるのかも知れませんが・・・藪さんの場合は泥酔すると夢を見るのかも知れません。

 酔ってれば当然身体の自由が利かなくなってるなってのは憶えてるんです。まあ夢ってのは理路整然としている訳ではないので、何が何してと云うのはなくて、疲れてるので藪さんは死んだ・・・と云う夢を見たんです。

 毎日一記事、何らかの記事をブログに書くと云う習慣が出来てますと、常にあらゆる事にアンテナをめぐらして記事根多を捜すようになります。もしかしたら藪さんは寝言でまで記事を呟いてるかも知れません。

 と云う事で、藪さんが死んだとなればそれを根多にして記事を推敲する訳です。「藪さん死す」と云うタイトルで原稿を書き上げてブログに投稿・・・した夢を見ました(^ω^)

 藪さんが死んだ記事を書いている私はいったい誰なんだ? 粗忽長屋でございます(^ω^)

https://www.youtube.com/watch?v=1plQ1-gUOgg
 撮影データ・・・平成26(2014)年10月26日(日)午後五時過ぎ 豊島区大塚駅南口

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles