。まあそれはさて置き、河津桜に代表される早咲きの桜が各地で満開になり、既に葉ざくらになっているところもあるでしょう。それに比べると梅の開花期って長いですねぇ。
。藪さんはさっき小石川税務署で税申告してきましたが、その帰りに税務署の裏にある牛天神(北野神社)で紅梅見物をしてきました。去年も同じ事をやってますが、確定申告の時期と牛天神の紅梅祭りの時期がリンクしてるんですねぇ。
。晴れてればもっとゆっくり見物してくるつもりだったのですが、階段を登る前からパラパラっと雨が降ってきたので、速攻で帰って来ちゃいました。
。梅の色なんですが・・・湯島の白梅で有名な湯島天神には大きな白梅の木があります。普通、ピンク色の梅の事を紅梅と云ってしまいがちですが、あれは桃色梅であって紅梅ではありません(^∇^)
。湯島天神の梅まつりは先週で終わりましたが、どこでも梅の名所では「梅まつり」と云ってます。でも牛天神だけは「紅梅まつり」と云ってます。牛天神には白梅も桃色梅もありますが、何と云っても真っ赤な紅梅が有名です。
https://www.youtube.com/watch?v=cz9ujj6qJEY
撮影データ・・・平成27(2015)年3月10日(火)午前11時 文京区牛天神