Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

権兵衛狸

$
0
0
イメージ 1【登場人物】
権兵衛(王子の在の独り者)

村の男

【概要】
 権兵衛さんが、寝ようとしていると、誰かが『ドンド~ン、権兵衛』と戸を叩いて名前を呼ぶ。権兵衛が戸を開けると誰もいない。変だな、と思って戸締まりをすると、また『ドンド~ン、権兵衛』。はは~ん、こりゃ狸だな! 狸は後向きになって寄っかかって後頭部で戸を叩くので、戸のところで待っていて、頃合いを見計らって、いきなり戸を開けると、狸がもんどり打って転げ込んだ。この狸と格闘の末、縛り上げて梁に吊るして権兵衛は寝てしまう。

 翌日、村の男が訪ねて来て話をしているうちに、キーキーと鳴き声がするので、
『何でぇ~、えっけえ狸だなぁ』
『そうなんだぁ。ゆうべ、悪さしたんで縛って吊るしてあるべぇ』
『おっ殺して、狸汁にすべぇ。皮は俺にくれ、襟巻きにするから』
『待てよぅ。父っつぁまの命日だ。こいつは逃がしてやるべぇ』

 狸を梁から降ろした権兵衛は、狸に説教をする。

 『悪い事をするんじゃないぞ。悪い事をするから、おっ殺して、狸汁にされるんだ。今日は父っつぁまの命日で殺生をしたくないから逃がしてやる。ただは逃がさないぞ。背中の毛を刈ってやる。悪さをしようと思った時に、夜風の寒さで思い出すんだぞっ。いいかっ!』

 権兵衛さんは、鋏でチョキチョキ、チョキチョキ背中の毛を刈って、頭の毛が伸びているので、ついでに頭も坊主にしてしまう。そして、狸を逃がしてやった。

 その日の仕事を終えた権兵衛さんは、昨夜は狸に邪魔されて満足に寝られなかったので、早くに寝てしまう。

『ドンド~ン、権兵衛さ~ん。ドンド~ン、権兵衛さ~ん』

 あれっ! また来やがった。今度は、「権兵衛さん」だってやがる。

 ガラガラっと戸を開けると、狸が入って来た。

『あれほど云ったのに、何だって来るんだ!』
『すいません。今度は、髭をやって下さい』・・・(志ん生版の聴き取り)
【雑感】
 昔から「狐七化け、狸八化け」て~ます。狐と狸では化け方が違うんです。狐は騙し系で、狸は悪戯系です。現代風に直すと、詐欺師と愉快犯でしょうか。
 13:35 権兵衛狸 /三遊亭金馬
 データ・・・三代目 三遊亭金馬 明治27(1894)年10月25日~昭和39(1964)年11月8日 享年70 前名=三遊亭圓洲 出囃子=本調子鞨鼓 本名=加藤専太郎

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles