Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

期末試験

$
0
0
イメージ 1 早いもので「藪さんの落語講座」を平成17(2005)年の2月にヤフーブログで開講してから今年で9年目になるんですねぇ。あの頃はまだ藪さんも青っ洟を垂らしていたガキでしたが、今や身体のあちこちが年中痛い白髪の浦島太郎になりにけり(^ω^)

 あまりにも膨大な数をカウントできなくなっている藪さんですから、この9年間にどのくらいの数の落語記事を書いて来たのかを数える事ができませんが、おそらくは二千近くは書いているのではないでしょうか?

 その間には皆様に一万を越えるコメントをいただき、そのすべてに渾身の力を込めてリコメをしてまいりました。まだまだ私が知りうる限りの落語知識をお伝えしたとは云えませんが、加齢による体力気力の衰えから最近は満足の行く落語記事が書けなくなっているのも事実です。

 圓生は別として、志ん生も文楽も晩年にはボケが来てしまいました。私とて早晩そうなるでしょう。

 と云う事で・・・今まで一回も皆さんの落語知識の試験をしてこなかったのですが、ちょうど期末試験の時期でもあるし、今年前半の締めくくりとして落語の期末試験をやってみるのも面白い(^ω^)

 ご通家の方には、あまりにも初心者レベルの簡単な十問の問題なのでチヤンチヤラ可笑しくなっちゃうと思いますが、初心に帰って落語知識のチェックをしてみるのも面白いと思います。

 また落語初心者の方にはチンプンカンプンでまったく判らないかも知れません。でもご心配なく。こんな問題ができなくたって皆様の人生には何の支障もございません。要するにカレーライスの付け合せを福神漬けにするかラッキョウにするかの選択程度の問題なんです。間違えたって気にする事はありません(^ω^)

 問題編と解答編の二つの動画を作りました。先ずは十問の問題編のみをご覧下さい。解答編で正解が判るようにしてあります(^∇^)

 藪さんの落語講座 問題編


 藪さんの落語講座 解答編

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1816

Trending Articles