Quantcast
Channel: 藪井竹庵
Browsing all 1816 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜咲く

 ここのところ毎日藪さんは近所の播磨坂の桜並木のソメイヨシノの状況をチェックしに行っています。播磨坂の桜並木では、3月22日(土)から、第43回文京桜まつりが始まってはいるものの、桜が咲いていないので桜まつりが始まった初日の土曜日も、次の日曜日もほとんど桜の見物客はきてませんでした。でも桜が咲いてないんだからしょうがない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

建築ミュージアム

 あんまりワンパターンの、「満開になっていてない桜」の記事ばっかり書いていると、落語の記事を書け~! って怒られそうなので、ちょっと趣向を変えて「建築ミュージアム」の取材記事と参りましょう。  と云っても、特別にどっかへ行ったと云うのではなく、いつもの「藪さん歩(やぶさんぽ)」と同様に・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさと

 播磨坂の桜が咲いたとか、何分咲きだとかってのは、藪さんにとってはどうでもよろしい。  だってここが藪さんが生まれ育って老人になってもうすぐ死ぬ「ふるさと」だからです。  藪さんにはウサギを追った野山はありません。強いて云うなら、植物園の塀を乗り越えてセミやザリガニを取って園丁にいつも追い掛けられた事でしょうか・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

標本木

 他人(ひと)の迷惑顧みず、やって来ました「藪さん歩」って事で、靖国神社の桜の標本木の取材にやってまいりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜桜

 「夜桜(よざくら)」と云う品種の桜が特にある訳ではない。夜見るから夜桜なんです。そんじゃあ、朝見たら朝桜で、昼見たら昼桜かい? って屁理屈をこねてはいけません。桜の場合は、朝桜や昼桜と云う用語は一般的にはなく、夜桜と云う用語しかありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上野散歩

 桜が咲いて、藪さんもそれに浮かれてカメラで「藪さん歩」をしてきましたが、考えてみればそんなのはプロに任せておけばいい訳で、人混みやうるさいのが嫌いな藪さんは、静かで空いているところをゆっくり散歩したい訳です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お花見

 花見をする習慣と云うのは外国にも無い訳ではないと思いますが、やっぱし、花見と云えば・・・日本に於ける桜見物って事になるんでしょうね。千年以上前の平安時代にも既に花見は行われていたし、落語にもしばしば登場しますが江戸庶民に取りましては、金の掛からない娯楽でした。番茶の煮出したとの大根とむしろがあれば花見の真似事ができました(^ω^)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜満開

 各地で桜が満開になり・・・と云っても日本列島は南北に長いので、北の方の地域には桜前線がまだ到達していないのかな? でも藪地方はどこへ行っても桜が咲いていると云う状況で、春本番になってまいりました。根津神社では既に今週末からつつじ祭が始まり、まさに春爛漫から初夏と云う感じになってまいります。つくずく、一年が経つのが早いですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白旗桜

 日本には江戸時代までに300種を超える桜の品種が存在していたらしく、それが現在では600種を超えているとされています。ですから良く知ってる桜以外は、単に「サクラ」と云っておいた方が無難なようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上野公園

 一般的に上野公園として知られている、東京上野にある広大な公園の正式名称は、上野恩賜公園です。広さは約54万平米。小石川植物園も日比谷公園もだいたい同じ広さで、約16万平米ですから、それの三倍ちょっとの広さがあると云う事で、東京ドームのグラウンド面積が、一万三千平米ですから、東京ドームのグラウンドが40個も入ってしまう広大な広さの公園だと云えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不忍池

 不忍池(しのばずのいけ)は、上野公園のエリアに含まれる天然の池です。周囲は約2キロ、面積は約11万平米ですから、東京ドームのグラウンドが8個分の広さと云う事ですね。  三つのエリアに分かれていて、夏場になると蓮が繁茂する南側の蓮池、蓮はなく貸しボートが航行できる西側のボート池、上野動物園の中にありカワウが繁殖している北側の鵜の池に分かれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜散る

 一週間ほど前から各地で、桜が満開だと云う便りが聞かれるようになったと思ったら、あっと云う間に散ってしまうのがソメイヨシノと云う種類の桜ですね。  咲く前から何度も取材をし、いい加減にしろ~と云われそうなくらい記事にしてきた、藪さんローカルの播磨坂の桜並木なんですが、昨日の土曜日の午後は晴れていて風もなく暖かかったので、今期最も盛況だったようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

つつじ祭り

 桜さん早く交代してよ~と云わんばかりに、つつじ祭りや藤まつりが控えてます。  と云う事で、文京区の自称農林水産通信員の藪さんは、播磨坂の第43回...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電チャリにアクションカム

 「電チャリ」と云うのは、電動アシスト自転車の省略語で、自転車に人力を補助するバッテリー駆動の電動モーターを装着した自転車の事。世界各国でも生産販売されているが、平成5(1993)年にヤマハ発動機が発売した「電動ハイブリッド自転車・ヤマハPAS(パス=Power Assist System)」が世界初とされている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蓮見茶屋

 上野公園の不忍池の南の畔に「蓮見茶屋」と云う茶店があります。藪さんは不忍池の取材で何度も蓮見茶屋の前を通ってるのですが、途中休憩する時間も惜しんで、アチコチせわしなく歩き回って取材する藪さんですから、まだ一度も蓮見茶屋の中へ入った事はありません。  と云うか近年はかなり変則的な営業をしていたようで、よく判らない謎の部分が多い店のようでした(^ω^)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暗闇坂

 暗闇坂(くらやみざか)と云う坂の名前は、なにやら恐ろしげなイメージがありますが・・・両側が樹木に覆われていたり、丘を川が削った谷の道だったりすれば当然ながら日射が遮られるので日影で暗いから、暗闇坂と云う地名が付くのでしょう。同様のものに、単に富士山が見えるからって事で富士見坂と名前が付いた坂もありますね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

骨董市

 骨董市と云えば上品ですが、落語の「道具屋」に登場するような、いわゆる「ごみ」と云って、道路に落ちていても誰も拾わないようなものを売っている骨董市もある訳です。それは江戸時代から続く下町文化でもあります。  不忍池の弁天堂前の露店は、食べ物や飲み物関係の屋台が並びますが、南側の下町風俗資料館のある並びに骨董市と称した露店が幾つも出ていたので、藪さんもちょこっと覗いてみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

靖国の桜

 ソメイヨシノと云う桜の種類は、あっと云う間に咲いてあっと云う間に散ってしまいますね。だからその潔さが日本人に好まれるのかも知れません。  西條八十さんが作詞した戦時歌謡曲の「同期の桜」の歌詞は・・・ 貴様と俺とは同期の桜 同じ兵学校の庭に咲く 咲いた花なら散るのは覚悟 見事散りましょ国のため...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九段散歩

 「九段(くだん)」とは、現在の将棋界の最高の段位。以前は十段と云うタイトルがあったが、昭和63(1988)年度から読売新聞社が主催していた十段戦が竜王戦になった為に、十段位のタイトルは廃止され竜王位となった。現在の第26期竜王位は、森内俊之竜王・名人である。  あれ? 何で将棋の話になっちゃったんだろう(^ω^)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜まつり

 多分皆さんはお花見に行かれて楽しまれた事でしょう。もちろん藪さんも桜がつぼみの状態から何度も取材に行って、たくさんの動画を撮影してまいりました。その幾つかは記事にしたのですが、まだ記事にしていない動画もたくさん残ってまして、どの動画がまだ記事にしてなかったのかが良く判らなくなっちゃってます。...

View Article
Browsing all 1816 articles
Browse latest View live